Categories: Life Style

玄米茶の原点を再現。発祥の地・京都で誕生した、新しいお茶「京玄米茶 上ル入ル」。

昭和初期の京都で生まれたといわれる玄米茶。

そんな“玄米茶の原点”をコンセプトに誕生した新しいお茶が、「京玄米茶 上ル入ル」だ。

緑茶発祥の地、京都・宇治田原で昭和元年創業の「宇治田原製茶場」だからこそできた、唯一無二の玄米茶専門ブランドである。

緑茶発祥の地である京都・宇治田原周辺は、古くからお茶づくりが盛んな土地のひとつ。昼夜の寒暖差が大きく霧が立ちやすい風土が、香り高いお茶を育むのだ。

「京玄米茶 上ル入ル」と一般的な玄米茶との一番の違いは、玄米茶の原点である“お餅”をブレンドしているという点。現在主流となっている玄米茶のほとんどは、炒り米をブレンドするのが一般的だ。

だが「京玄米茶 上ル入ル」は、玄米茶の原点である“お餅”にこだわり、京都の老舗「鳴海屋」の備長炭炭火炒り餅をブレンド。鳴海屋の炒り餅をブレンドして、【東】と【西】という2種類のお茶を完成させた。

恵まれた自然と、匠の技がつくる宇治茶の香り。

【東】は煎茶ベースの玄米茶、【西】はほうじ茶ベースの玄米茶となっている。

【東】は、摘み取った新芽を最短時間で蒸す“若蒸し製法”で仕上げ、お茶の葉の質をストレートに抽出。美しく澄んだ黄緑色に、雑味のない清々しい味わいと爽快な香りが特徴だ。

一方の【西】は、ほうじ茶ベースの玄米茶。碾茶の一番摘みの茎を原材料とした茎ほうじ茶を使用している。焙煎による品のある鮮やかな香ばしさに加え、さっぱりとした味わいと優しい飲み心地が楽しめる。

日本茶インストラクターの資格を持つ宇治田原製茶場の茶師が、それぞれの茶葉と炒り餅をベストなバランスでブレンドして、ひとつひとつティーバッグに詰めている。

お餅の香ばしさが昔ながらのホッとするお茶は、いつも変わらぬおいしさを楽しめるだろう。心をほっと落ち着かせてくれる気分転換のスイッチにもなるはずだ。

疲れを感じたら、否、疲れを感じるその前に、玄米茶で“いっぷく”してみてはいかがだろうか。

京玄米茶 上ル入ル【東】(個包装ティーバッグ3袋(各袋4g入)) ¥500

京玄米茶 上ル入ル【西】(個包装ティーバッグ3袋(各袋4g入)) ¥500


【問】宇治田原製茶場/0120-19-1100/https://shop.chanoma.co.jp/agaru-iru

 

【玄米茶専門ブランド】京玄米茶上ル入ル(西)15P ほうじ茶ベースの玄米茶【玄米茶 お茶 茶葉 京都 贈答 贈り物 プレゼント 父の日 母の日 敬老の日 お歳暮】

Hav'it magazine

Web magazine for have a great Sunday! fashion,lifestyle,beauty,culture...and more. based in TOKYO.