Categories: Life Style

ザ・ノース・フェイスのVECTIV 3.0と踏み出す、週末冒険のススメ。

「最近、運動不足だな…」「何か新しいことを始めたい」そんな風に感じていませんか?
それなら、週末のトレイルランニングはいかがでしょう。〈THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)〉のVECTIV(ベクティブ)3.0は、そんな「はじめの一歩」を、力強くサポートします。

VECTIV 3.0の魅力は、足を入れた瞬間にわかる「安心感」にあります。凸凹した道でもグラつかず、しっかりと地面を掴むような安定感は、5層構造のソールユニットによるもの。

着地の衝撃を和らげ、推進力に変えてくれるので、初心者でも疲れにくいのが特徴です。「いきなり山道は不安…」という場合でも、VECTIV 3.0なら安心してトレイルランニングを楽しめます。

どのモデルを選ぶ? 3つの選択肢。

Summit VECTIV Pro 3 ¥33,000

「もっと速く、もっと遠くまで走りたい!」そんな向上心旺盛な方には、Pro 3がおすすめです。反発力が高いので、少ない力でどんどん前に進めます。レベルアップしたトレイルにも挑戦したくなるでしょう。

Summit VECTIV Sky 2 ¥29,700

とにかく軽いシューズを求めるなら、Sky 2を選びましょう。片足約240g(US9)という驚きの軽さは、足への負担を軽減し、軽快な走りをサポート。気軽にトレイルを楽しめます。

VECTIV Enduris 4 ¥24,200

初めてトレイルランニングに挑戦するなら、まずはEnduris 4から。クッション性、安定性、グリップ力のバランスが良く、どんな路面でも安心して走れます。まずは近所の公園から始めてみるのも良いでしょう。

実際に試せる場所へ!

Screenshot

3月14日(金)から5月6日(火)の期間限定で、THE NORTH FACE RAYARD MIYASHITA PARK POPUP STOREがオープン。VECTIV 3.0の最新モデルを、実際に手に取って試着できます。ショッピングついでに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

さらに、3月16日(日)からは、高尾山の麓にあるMt.TAKAO BASE CAMPにて、VECTIV 3.0のレンタルサービスがスタート。こちらでは実際にトレイルを走って、履き心地を確かめられるチャンスです。SS25から登場するバックパック、HST Fume 6も試せます。高尾山で、トレイルランニングデビューしてみてるのもいいですね。


【問】ゴールドウイン カスタマーサービスセンター/0120-307-560/https://www.goldwin.co.jp/tnf/

Hav'it magazine

Web magazine for have a great Sunday! fashion,lifestyle,beauty,culture...and more. based in TOKYO.