Categories: Life Style

オブジェクツアイオー × ミーンズワイル。「紙のような革」ってどういうこと?

PCを持って身軽に動く〈objcts.io (オブジェクツアイオー)〉と、服を「着る道具」と捉える〈meanswhile(ミーンズワイル)〉。どちらも機能美を追い求めるブランドですが、この二つが組むと、なんともユニークな化学反応が起きました。

お互いのこだわりが詰まった初のコラボレーションです。目を奪われるのは、その不思議なテクスチャーです。見た目はくしゃっとした和紙のようで、触れるとカサッとした質感。でもこれ、正体はれっきとしたレザーなのです。

採用されているのは「Dyneema Leather(ダイニーマ レザー)」。本革に、世界最強クラスと言われる繊維をボンディング(接着)させた独自素材です。一見ペラペラで繊細に見えますが、実はとんでもなくタフ。「紙のような手触りなのに、高い耐久性を持つ」。そんなギャップがたまりません。使い込むほどに革らしい味も出てくるので、ガシガシ使って育てたくなるというものです。

meanswhile × objcts.io Dyneema Leather Daypack “Common” ¥115,500

この素材を纏ったバックパックには、meanswhileの定番をベースにしつつ、objcts.ioらしいデジタルな視点をプラス。なんとフロントポケットが「着脱式」になっているのです。

着脱式のフロントポケットはインナーバッグとしても使⽤可能。

移動中はカバンの一部として、オフィスやカフェに着いたら取り外してインナーバッグとして。PC周りの小物を入れたまま、デスクにポンと置ける。その柔軟さが嬉しいですよね。

objcts.io × meanswhile Dyneema Leather iPhone accessory Sholder Wallet ¥37,400

もうひとつ、毎日持ち歩きたくなるのがiPhone用のショルダーストラップ。MagSafeでスマートフォンの背中にピタッとくっつくのですが、ここにニヤリとする工夫が。

コインケースの口部分に使われているのは、meanswhileではおなじみの「バネ口(ぐち)」。両端を押すとパカッと開く、あの仕組みです。最先端のMagSafe機能と、指の力だけで直感的に開閉できるアナログなバネの感触。この対比が、ガジェット好きの心をくすぐります。

カードはゴムバンドで留めるから落ちにくいし、ストラップは伸縮性があってストレスフリー。これ一つあれば、財布も鞄も持たずに身軽に街へ飛び出せそうです。

ただの「新製品」ではなく、日々の移動をアップデートしてくれる実験的な道具たち。手にした瞬間、どこかへ出かけたくなるはずです。

発売は11月28日(金)より。


【問】meanswhile/info@meanswhile.net/https://meanswhile.net/

Hav'it magazine

Web magazine for have a great Sunday! fashion,lifestyle,beauty,culture...and more. based in TOKYO.