スマホ一台でどこまでも行ける時代。
だからこそ、バッグ選びは「とりあえず」で済ませたくない。必要最低限の荷物をスマートに持ち運びたい。でも、それだけじゃつまらない。そんな欲張りな大人の願いを叶えるのが、〈RONDE(ロンデ)〉の本革サコッシュです。
上質な素材感、シーンを選ばない4WAY仕様。RONDEが提案する、新しいサコッシュという選択肢を紐解いていきましょう。
なぜ、今サコッシュなの?

RONDE 本革サコッシュ(21×30×4cm) ¥8,980
言うまでもなくスマホは現代生活において必需品。キャッシュレス決済も当たり前になりました。荷物はどんどんコンパクトになる。だからこそ、サコッシュの需要が高まったのは必然でしょう。
しかし、多くのサコッシュは大人の装いにそぐわない。RONDEは、そんなサコッシュのイメージを覆すために誕生したとのこと。

「こんなに小さくて大丈夫?」手に取った瞬間、そう思うかもしれませんが、そんな心配は無用。RONDEのサコッシュは見た目以上の収納力を持っています。
約2.5リットルの容量は、ペットボトル3本がすっぽり収まるほど。長財布、名刺入れ、サングラス、折り畳み傘。必要なものをスマートに持ち運べます。マチ幅4cmという絶妙なサイズ感が、薄さと収納力を両立させているのです。
シーンに合わせて、4WAYという自由。
RONDEのサコッシュは、その日の気分や服装に合わせて4通りの使い方が可能です。肩掛け、斜め掛けはもちろん、ストラップを外せばクラッチバッグとして。バッグインバッグとしても活用できます。ちなみにカラーは、ブラックとネイビーの2色展開です。

内側には、小物ポケットが2つ、ファスナー付きポケットが1つ。外側にもポケットが1つ付いています。アイテムごとに整理整頓できるので、バッグの中身がごちゃごちゃになる心配はありません。外側ポケットにはマグネットボタンを採用。スマホや鍵など、すぐに取り出したいものを入れるのに最適です。

素材にも徹底的にこだわっています。表面には、手にしっとりと馴染む上質なシボ革を採用。使い込むほどに味が出る、本革ならではの質感を楽しめます。そして、全体を引き締めるマットブラックのファスナーと金具。細部に宿るこだわりが、スタイリッシュな印象を際立たせるのです。
持つほどに愛着が湧く。何気ない日常に、確かな変化を。

近所のカフェで読書をする時、RONDEのサコッシュに文庫本とイヤホンを入れて出かけます。使い込むほどに手に馴染む本革の質感が心地よく、街歩きがよりリラックスできる時間になるのです。
必要なものをスマートに持ち運べるだけでなく、持つこと自体が楽しみになる。RONDEのサコッシュは、そんな存在なのかもしれません。
【問】FUROSHIKI/https://www.furoshiki-japan.co.jp/